【動画解説・ベストセラー】「精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

ココロクラフト

今回は、樺沢紫苑氏著『【ベストセラー】「精神科医が教える 毎日を楽しめる人の考え方」』の動画解説をしていきます。

テーマ:人生は楽しむためにある!『毎日を楽しく過ごすコツ』とは?

投稿者:本要約チャンネルのタケミさん

00:01~ イントロダクション

皆さん、こんにちは!
今回は精神科医である樺沢紫苑先生が書かれた『精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方』を解説して行きます。
さて、いきなりですが、皆さんに質問があります。
皆さんは毎日、何か楽しいことがありますか??
この質問に、「楽しいことがありません。」と、「そもそも自分にとって何が楽しいのかよく分かりません。」と答える方、結構多いのではないでしょうか?
そんな方はぜひ、今回の動画を観て行ってください。
・毎日楽しいことがある。
・自分が何を楽しいと感じるかを知っている。
・楽しめる趣味を持っている。
こういったことは些細なことの様に感じるかもしれませんが、人生において極めて重要なのです。まずはそれをお伝えしたいです。
世の中には、毎日を楽しくしてくれる趣味や娯楽がたくさんありますが、多くの人はそれらを活かし切れていません。つまり毎日を楽しく過ごす方法を知らないのです。
逆に言うと、”毎日を楽しく過ごすコツ”を知っているだけで毎日が楽しくなり、仕事で成果が出せる様になったり、頭が良くなったり、健康になったり、メンタルが強くなったり、幸せになったりと、遊びや趣味といったものが私たちにもたらしてくれる最強のメリットをしっかりと享受することが出来るのです。
この本要約チャンネルを観てくださっている方の中には、『健康』に興味を持っている方が沢山いるかと思います。「健康になりたい」と思っている人はぜひ今回の動画を通して、『遊ぶ』ということを覚えていただきたいのです。
というのも、遊ぶのが上手な人は、ココロとからだの病気になりづらいからです。
つまり『遊び』は、病気の予防になるのです。。
逆にしっかり休んだり、遊ぶことが出来ないと、メンタル疾患になる確率が高まる可能性がありますから、要注意です。
この本は、日本初の科学的に正しい『遊び方』の教科書であり、遊びや趣味にどんな素晴らしいメリットがあるのかを科学的に論じている本なのです。
「毎日が楽しくない。」「自分は何のために生きているんだろう。」「前を向いて生きることが出来ない。」「いつも気分が落ち込んでいる。」といった悩みを抱えているすべての人に役立つ一冊です。

さて、ここでもうひとつだけ皆さんに質問があります。
皆さんは一体何のために生きているのでしょうか??
様々な答えが思い浮かぶと思いますが、樺沢先生の答えは「人生は楽しむためにある」というものです。
せっかく運よくこの世に生を受け生きていられる訳ですから、私たちはその人生を精一杯楽しむべきでしょう。
「今日も1日楽しかったなぁ」と思いながら夜眠りに就ける人と、「今日も辛かった、明日も辛いのかなぁ」と思いながら絶望し眠りに就く人とでは、人生の楽しみ方が圧倒的に違います。
幸福度が圧倒的に違います。今「毎日がツラい」とか、「今日も楽しくなかったぁ」と思いながら過ごしている人は、少し危険な状態だと思ってください。
「楽しくない毎日が続くとメンタル疾患になりやすい。」と、著者は今までの経験から感じているそうです。「趣味がない」「楽しむのが下手」だという人は、気分転換やストレス発散が出来ず、ストレスをどんどん溜め込んでしまい、メンタル疾患になる確率が高まってしまうと考えられます。逆に、「毎日楽しい!」と言える人は、大きなストレスもなくメンタルも健康で、そう簡単にうつ病にはならないし、自殺もしないのです。
健康で幸せに生きるために、そして病気の予防のために、今日1日を楽しむということはとても大切なことなのです。「毎日を楽しい!」と思えること、「今日も素晴らしい1日だった」と思えること、これは些細なことではなく、自分の人生を充実させるためにとても重要なことなのです。ところが、我々日本人は、「遊ぶこと」や「楽しむこと」を何だか悪いことの様に感じ、「頑張らなきゃいけない」「遊んでちゃいけない」といった固定観念を持っています。そこで、日本人は遊ぶのがとても苦手で、仕事ファーストな生活を送っています。そんな日本人にこそ遊びが必要だと樺沢先生は言います。
という訳で、これを聴いてくださっている皆さんには、今こそ遊びや趣味の重要性を知り、「遊んではいけない」といった罪悪感を消して、毎日を楽しめる人になっていただきたいと思うのです。この動画を観終わる頃には、今より確実に「毎日が楽しい」と思える自分になれていることでしょう。本日の動画では、本書の中で特に個人的に重要だと思ったポイントにフォーカスして解説して行きたいと思います。この動画を観ることで、「この本いいな」と思っていただけたら、ぜひ一度手に取ってすべての内容をチェックしてみてください。

さあ、それでは、リラックスして楽しみながら本書の内容に切り込んでいきましょう。

05:39~ 1限:遊び下手な日本人は、働いても働いても幸せになれない

1.遊びとは、「仕事以外の楽しい活動」のことである。つまり、仕事以外のあなたが楽しいと思えるk集うはすべて遊びである。遊び方が上手い人や人生を楽しめる人は、色々なことを楽しみながら行っており、それらすべてが遊びとなっている。
2.日本人は労働時間が世界で最も長く、その結果、睡眠時間や遊びやリラックスの時間が削られ、生産性が低下している。そして、生産性が低下しているから、今度は逆に長い時間働かなくてはいけないという、負のスパイラルに陥っている。長く働くのではなくて、しっかり休息を取ったり遊びでリフレッシュして疲れを取ることがこのスパイラルから抜け出す唯一の道である。
3.ベストな生き方は、毎日を楽しみながら仕事をバリバリ頑張る生き方である。工夫次第で、仕事と遊びは両方手に入れることが出来る。楽しいとドーパミンの力を借りることが出来るため、能力は2倍になり、逆に苦しいとコルチゾールによって、能力は半分になってしまうので、上手に楽しむことが超重要である。

14:33~ 2限:楽しみながら自己成長するおススメの遊びとは?

1.遊びと一言で言っても、遊びには良い遊びと悪い遊びの2種類がある。
【良い遊び方の4つの条件】条件1.楽しい 条件2.リラックスできる 条件3.ストレスが発散でき、リフレッシュできる 条件4.脳を活性化してくれる
2.おススメの遊びは? ①リラックス系の遊び ②一緒にやる系の遊び ③運動系の遊び

26:37~ 3限:遊びを極め、脳を活性化させるおススメの遊びとは?

①お金を掛けない遊び。
②感動する遊び。
③コミュニティに属す。

いかがでしたか?
私自身はコロナ禍になってからは、身体が鈍ってしまうので、朝活と登山を始めました。
朝活は毎朝。30分程度のウォーキングとラジオ体操、ストレッチを行っています。何とか1年間は続けることが出来ています。この朝活のお陰で、体調も整っています。また、登山は週末に近所の山(1200m位)に登るといったお手軽なものですが、静かな山の中で川のせせらぎや鳥の声を聴いたりすることが心地よく、リラックスできています。
嬉しいのは、ほとんどお金がかからないことです。また、私自身が楽しく心地いいと感じる遊びでリラックスできるだけでなく、美容や健康に役立っている実感もあり、すごく満足しています。

本書には、この動画で扱ったもの以外にも様々な遊びが紹介されています。本書を読めば、皆さまひとりひとりに合った遊びが見つかるはずです。
ぜひ今日から遊び上手になって、人生を思いっ切り楽しんでくださいね!
それでは、また次回お会いしましょう!!

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。